「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」とは
これは12分野あり、製造業の場合はこの12分野のうちいずれかに該当します。事業計画では各項目で示された課題やニーズ、高度化目標に対応した事業であると説明する必要があります。
「中小企業の特定ものづくり基盤技術の高度化に関する指針」 | |
---|---|
①デザイン開発に係る技術 | ⑦表面処理に係る技術 |
②情報処理に係る技術 | ⑧機械制御に係る技術 |
③精密加工に係る技術 | ⑨複合・新機能材料に係る技術 |
④製造環境に係る技術 | ⑩材料製造プロセスに係る技術 |
⑤接合・実装に係る技術 | ⑪バイオに係る技術 |
⑥立体造形に係る技術 | ⑫測定計測に係る技術 |
①デザイン開発に係る技術
デザインの優劣によって製品の売上が大きく変化する等、マーケットに直接影響を与え得る重要性の高い技術であり、製品の形状・質感の改善や操作性・安全性の向上による個々の製品としての機能向上に加えて、製品とユーザーとの関係性や心地良さ、使用環境との調和を分析することで、製品とユーザーとの新たな関係の提案による生活スタイルの革新、製品とサービスの融合による新しいビジネスモデルの創出等、コトづくりへの波及効果があります。
将来の展望
デザイン開発技術の高度化を進めるにあたって、常に市場ニーズを意識し、最終的な製品として利用される場面を見越した設計を検討するとともに、求めるリソースを持つ者と任意に連携しながら製品開発を促進する
IoT、AI等の活用によって、課題を解決し、デザイン開発に係る技術の高度化やそれに関連した新たなサービスの創出、更なる技術の高度
計測機器等により生成されたデジタルデータを元に、3Dプリンタやレーザ加工機等の工作機械で復元・製造するデジタルファブリケーションによって、将来的には個人が企画・デザインを設計し、製品化する
川下製造業者等が抱える課題及びニーズ
審美性・感性価値の向上
ユーザーが求める価値・経験の実現
製品・サービスのユーザビリティ
製品の安全性・品質の安定性
環境負荷への対応
ブランド化
高度化目標
審美性・感性価値の向上
ユーザーが求める価値・経験の実現
製品・サービスのユーザビリティ向上
製品の安全性・品質の安定性の向上
環境負荷の低減
ブランド化
IoT、AI等によるデータ利活用の推進
ものづくり補助金において、以上の課題や高度化目標に合った取り組みであるのかが問われます。これらを確認して事業計画内に明記するようにしましょう。
ものづくり補助金の事業計画書作成について疑問点がある場合、認定経営革新等支援機関に相談してみてはいかがでしょうか。
船着 貴弘
シェアビジョン株式会社取締役
2000年立命館大学卒業後、株式会社エフアンドエム入社(東証JASDAQ上場)。主に税理士・公認会計士向けサービスの営業企画部門担当及びファイナンシャル・プランナー(FP)部門担当。真の顧客のためのアドバイスや金融商品の取扱いを広めることに社会的意義を見出す。その後、FP部門の譲渡に伴い、2015年に譲渡先である総合保険代理店へ。保険代理店においても、継続しFP部門担当を務めるとともに、業務基幹システムの導入等を経営企画室にて行う。2017年に総合保険代理店を退社し、シェアビジョン株式会社取締役に就任。現在に至る。