-
一般的なRPA
ソフトウェアの導入からプログラム作成まですべて自社で対応。業務量ではなく、アカウントID数に応じた料金体系なので、自動化できる業務が少ないと割高。
業務量の多い大企業には費用対効果のメリットはあるが、中小企業の業務量では割に合わない。 -
シェアビジョンのRPA「ラクジム」
定型業務はあるが、ボリュームや数があまりない。
自社の業務が自動化できるか試してみたい。
プログラム作成は全てお任せで、本業に集中したい。
必要最低限のコストで業務を楽にしたい。
そういった方にピッタリのサービスです!
つまり
一業務単位で自動化できる
一業務単位で自動化できる
シェアビジョンのRPA「ラクジム」
-
請求書作成・出力作業 -
注文表の
生産管理システム
への入力 -
加工図面データの
ファイル名 入力作業 -
機械稼働データの
集計とデータ編集 -
特定メールに対する
返信や業務作業 -
注文データ(EDI)から
作業指示書作成 -
支払請求書から
必要情報を
会計ソフトへ入力 -
帳票書類への
顧客基本情報の
入力作業 -
システム間の
顧客情報の定期更新 -
WEBでの
検索データの
ダウンロード作業 -
受注状況の
集計データ表の作成 -
在庫データ
管理表への入力 -
定型書類に記載の
必要情報を
システム入力作業 -
勤怠データ集計と
システムへの入力業務 -
加工データの
ダブルチェック作業
一業務単位で自動化できるから
費用対効果が上がり、
専任担当者も不要!
一般的の他社サービス | 当社サービス | |
プログラム作成 専任担当者 |
自社で必要 | 不要 |
プログラム導入後 メンテナンス対応 |
専任担当者が対応 |
当社で対応 本業に集中 |
費用 |
業務量問わず アカウント数単位 一律料金 |
業務1単位 月額料金制 |
紙からのデータ化 OCR費用 |
イニシャルコスト + 定額料金 |
安心の完全従量課金 |